NEWS 毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」連載52回目 神戸に昨年4月に立ち上がった「アーティスト・イン・レジデンス神戸」。ーーーーーアーティスト・イン・レジデンスとは、国内外から訪れるアーティストが一定期間滞在し、作品制作やリサーチを行う「住まい」&「アトリエ」のこと。ーーーーー一度、行ってみたいな!!どんな感じで運営してるのか!?それに、ダンサーで俳優の森山未來さんが立... 2023年7月26日
NEWS 毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」。キャリアブレイクってなんだろう⁉︎ 毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」第44回のテーマは、「キャリアブレイク」。掲載されたのが少し前になってしまいましたが、先日、大阪ガスさんの従業員を対象にしたソーシャルデザインフォーラムで「マイプロジェクト」のことを話題提供してくださった北野さんのもう一つの素敵な活動を知ってもらいたーい!と、今更ながら投稿しています★「... 2022年12月2日
ソーシャルデザイン 祝!朝日新聞の全国版で 、ユニリクが紹介されました! 朝日新聞の全国版の「数字は語る」コーナーで、NPO法人チュラキューブの『ユニリク』を障がい者就労の定着率の高い好事例として取り上げてくださいました!実は、yogibo社や、協和テクノロジィズ社に所属しながら、地域食堂で活躍する「ユニリク」スタッフの定着率はなんと、100%。1人もお仕事を辞める人が出てないという奇跡的な... 2022年11月25日
学生キャリア支援 関西大学の学内広報誌から、インタビュー! 「大学院生」として関西大学の学内広報誌である「Reed」からインタビューを受けました!広報)今度の学内広報誌で 大学院生の特集があって、 幅広い活動をしている 中川さんに取材を お願いしたいんですが、、、ええ!?ヤングがたくさんいる大学生の中で、わざわざ、40代の赤メガネを!?ということで、来年1月に発... 2022年11月12日
ソーシャルデザイン 毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」第43回目 【毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」第43回は、環境配慮のヘアケアブランドを立ち上げた福岡さん】今、使っているシャンプーやリンスは本当に体によいもの?環境への影響は?作っている労働環境は?自分でもあまりそんなことは考えたことがなかったし、店頭に並ぶシャンプーを見て、「自然由来」と書いてあったら、自分で調べることもなく信じ... 2022年10月3日
ソーシャルデザイン 毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」42回目 毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」42回目。グランフロントの名店「旬穀旬菜」の元料理長である木村シェフの新しいチャレンジを取材させていただきました。「旬穀旬菜」といえば、ロート製薬が手がけた素敵なコンセプトの人気店。グランフロント大阪のオープン時にプロデュースの一人として、動いていたUMEKIKIでも、関わらせていただき... 2022年9月5日
NEWS 毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」第41回目 毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」第41回目生野区で昨年3月に廃校になった御幸森小学校跡地を「多文化共生」の発信拠点「いくのコーライブズパーク」として再スタートをさせていく「IKUNO 多文化ふらっと」の森本さんを取材させていただきました。クラウドファンディングにチャレンジしてらっしゃることに実は注目をしていて、元々、東... 2022年8月3日
NEWS NHK「サラメシ」取材班が、生駒市役所に! NHK「サラメシ」取材班が、生駒市役所に!!!?「副業人材」がテーマらしく市役所を副業とする人ということで、広報担当の大垣さんから出演オファーをいただき、中川は1分?いや、10秒だけ?登場をするということで、現在の職場である「ららポート」に東京から来られたテレビクルーが複数人、登場!今回のメインで登場されるのは、教育を... 2022年7月8日
NEWS 毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」40回目 本川誠さん 毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」記念すべき40回目の連載は、エシカルノーマルを昨年立ち上げた我らが、本川誠さん!「ばんざい東淡路」のこども食堂、やさしさに溢れる塾「朝日塾」など、取り組みもいっぱいある中で、環境への配慮に特化したハウスクリーニング会社を立ち上げられたので、満を持して取材をさせていただきました。お知り合い... 2022年6月18日
障がい者支援 NHK「ほっと関西」、関西全域に放送されました NHK「ほっと関西」での『ユニリク』特集が無事に放送されました!放送直前まで小川さんからの問い合わせが続くんですが、それは全て、ギリギリまで知恵を絞って、最高のニュースに仕上げるため、、、小川さんの闘い続ける姿、、本当にカッコいい!!テレビが近くになかった我々は、車の中の小さなテレビでリアルタイムの「ほっと関西」を見さ... 2022年5月24日
NEWS 毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」39回目 毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」㊴連載40回目まで、あと1回!NHK大阪の小川アナが「中川さん、このご住職は私のおすすめの方なんです!」と、爽やかに、急スピードにご紹介をいただいたのが大阪市住吉区の願生寺の大河内住職でした。取材の前に短い時間だけ、立ち話でお話をさせていただく機会をいただいたのですが、僕が出会ってきた住... 2022年5月21日
障がい者支援 「ユニリク」のNHKで、23日(月)に放送決定! NHK大阪の小川アナが長い時間をかけて密着(?)をしてくださっていた「ユニリク」の取材。ビーズソファ「Yogibo」を展開するウェブシャークの大森さんと廣本さんとの夢の共演(撮影)も終わり、夕方のニュース「ほっと関西」で23日(月)に約10分の尺で放送してくださることが決まったそうですー!!!(もちろん事件があれば、変... 2022年5月16日
NEWS 毎日新聞あしたに、ちゃれんじ38 「にしきたショパン」 【毎日新聞 あしたに、ちゃれんじ38回目】先週の金曜日に掲載されたのは、兵庫県西宮市を舞台に撮影された映画「にしきたショパン」の監督の竹本さん。アートマネジメント学会にプロデューサーの近藤さんと登壇いただいた際にお会いしてその後も取り組みを見守っていたのでが、先日、まさに地元の映画館である大型の映画館TOHOシネマズ ... 2022年4月20日
NEWS 今年度、最後の日経新聞への掲載! 日経SDGsフェスに登壇させていただけたことで、「再録」と名付けられた登壇のまとめ記事が公開されました。30分のプレゼン内容が、15行の短い記事にまとめられる。担当の西本さんが「再録でもメッセージを伝えましょう!」と、校正に何度も時間を割いてくださって、彼女の日経SDGsフェスの可能性や波及効果への期待&意欲の高さに感... 2022年3月25日
ビジネス&クリエイター支援 毎日新聞あしたに、ちゃれんじ 甲賀雅章さん 【毎日新聞あしたに、ちゃれんじ㊲】掲載は一週間前になりましたが、大阪府立江之子島文化芸術創造センターの館長である甲賀さんを取材させていただきました。甲賀さんって、おもしろい!甲賀さんって、謎めいてる!70歳とは思えないアクティブさ!いやいや、人の成長を年齢で区切ってはいけないのですが、できれば、この年齢になっても新しく... 2022年3月18日
講演/ワークショップ 日経SDGsフェス大阪関西のアーカイブ視聴が可能に 2月16日(水)~18日(金)まで開催されていた【日経SDGsフェス大阪関西~2025年大阪・関西万博に向けて~】がアーカイブ視聴にできるようになりました。自分の動画はおそろしくて、なかなか見ることができないのですが(笑)その他の登壇者の皆さんのお話があまりにも素晴らしく、勉強になるので、URLをご紹介いたします。◆ア... 2022年2月28日
講演/ワークショップ 日経SDGsフェス大阪関西への登壇が終了しました 日経SDGsフェスティバル 大阪関西への登壇が無事に終わりました!たった30分のプレゼンなんて、授業や講義で場数も踏んでるし、自分のペースで進められるはず!と思って、勢いまかせで参戦してみたのですが、やっぱり、錚々たる顔ぶれのなか、日経新聞さんから選んでいただいたという責任と、複数のテレビカメラやたくさんのスタッフに囲... 2022年2月20日
講演/ワークショップ 日経新聞にSDGsフェスの追加告知が掲載 本日7日の日経新聞に、 2月16日(水)~2月18日(金)の 「日経SDGsフェス 大阪関西」 〜2025年大阪・関西万博に向けて〜 のさらなる告知記事が 掲載されました! 登壇者の中から ピックアップされた数名が キーワードとともに配置され、 中川は「関わりをつくる」 というメッセージを 発信しています。 同じ誌面に... 2022年2月7日
NEWS 毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」武庫川女子大学 時任さん 毎日新聞 あしたに、ちゃれんじ第36回は、武庫川女子大学の経営学部の職員である時任 啓佑さん。36回というと3年分の記事。36人に取材をしてきたということか。なんとも感慨深い。。。OBPアカデミアで、4年で4000イベントというすさまじい勢いで企画を形にしてきた時任さん。そして、武庫川女子に転籍され、同じ勢いで、今度は... 2022年2月6日
講演/ワークショップ 日経新聞に、SDGsフェスへの登壇情報が掲載されました 日経新聞の一面に2月16日(水)~2月18日(金)に開催される、「日経SDGsフェス 大阪関西」〜2025年大阪・関西万博に向けて〜の告知記事が掲載されました!昨年は社会課題の解決に取り組むゲスト2名のファシリテーションを担当していたのですが、今年はDAY 3にNPO法人チュラキューブでの単独&クロージング講演として、... 2022年2月5日