p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 23.0px '.Hiragino Kaku Gothic Interface'} p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 23.0px '.AppleSystemUIFont';...
地域コミュニティ支援
地域コミュニティ支援の記事一覧
生駒市の生涯学習課が運営する学びのコンテンツ「ischool(アイスクール)」で、個人的にとても楽しみにしていた高校生YouTuber林 大智さんを先生としてお招きする講座が無事に終了しました!講座づくりに市役所職員として参加させていただいたのですが、ゲスト講師は、「東大王」や「博士ちゃん」にも出演された経験を持つ林さ...
集会所を活用した「みんなカフェ」。建築関係の方やまちづくり関係の方から「話を聞かせてほしい!」というご相談をいただくことがあります。団地の中に必ずある集会所があまり使われていなかったり、お店が抜けてしまったあとの近隣センターが増えていたり、、、遊んでいたり、休んでいたりする「遊休施設」と呼ばれるものらしく、皆さん、利活...
昨日はこの夏、最大の35食!!!この猛暑のなか、15席しかない小さな地域食堂に、足を運んでくださるだけで、本当にありがたいです。ーーーーーーーーー◆7月21日(金)・黒酢酢豚・ピリ辛ニラだれ冷奴・チンゲンサイのオイスター炒め・ときたまスープ◆7月26日(水)・韓国冷麺・チャーハン・ミニ蒸し餃子ーーーーーーーーーー元集会...
淡路島の「よりまち」6年目を迎えた淡路島洲本市の「よりあいまちなかSUMOTO」。お隣の「よりまち荘」には、古民家のリノベを考えてくれる大阪工業大学の学生さん達が来てくださっていました!大阪芸術大学、龍谷大学などから学生が詰まったり、学生が滞在する予定があったり、じわじわと動き始めた様子。若い人材が入れ替わり訪れるとい...
「杉本町みんな食堂」は、団地を管理する会社である「大阪府住宅供給公社」の仲良しの皆さんと団地に住んでいらっしゃる方や地域の方をつなげる食堂を作ろう!と、2018年の夏にスタートしました。食堂がある団地は「OPH杉本町」という名前なのですが、「食堂をはじめようと思います」という自治会さんへのご相談をした時も、「食堂がつい...
6年目を迎える「よりそと」は、「よりあいまちなかSUMOTO」と名称を変更し、愛称は「よりまち」へ。こんな素敵な画像を作ってくれる毛利さんも現れてくれて、先月は地元の高校生が、10人くらい?集まってくれて、林さんが焼きそばとお好み焼きを大きな鉄板で作ってくださって、なんとなんと、40人ほどの賑やかな集まりに!江戸時代か...
生駒市生涯学習課さんのお手伝いメンバーとして、著名なアーティストさんを生駒市内にご案内!!、、あまり投稿できていませんが、昨年から勤務している生駒市役所に、今年も週2日、通っておりまして、スマートシティや生涯学習、時にはSDGs、教育の部署の中で市民コミュニティに関わる取り組みをお手伝いをしております!「都市魅力創成部...
大阪芸大で担当している「ソーシャルデザイン」の授業の一環で、市の教育フォーラムへの参加と、生駒市のプチ観光、その後、宝山寺の山道で催されたアフタートークの会に学生たちを連れていきました!学生たちにとっては、大きなシンポジウムに参加する機会が、初!そして、教育に関心の高い大人たちが熱心に語り合う風景を目にするのも、初めて...
第3火曜の夜は淡路島の洲本市での寄り合いの日!城下町の商店街を含む商業エリア「外町」のお手伝いをさせていただいてから、4年8ヶ月!!今月のゲストは、大正大学の淡路市の地域連携拠点「淡路ラボ」のコーディネーター札場さん、佐藤さん、、、そして、島内企業にインターンをしている稲寶さん、安田さんの4名。彼らは東京、京都、神戸の...
毎月第3水曜日は、淡路島の洲本市での「よりあいそとまちSUMOTO」。商店街に4年半も関わらせていただいて、イベントの立ち上げを皮切りに、今は「移住定住」をみんなで考えています。4年半、、、コロナの時はオンラインを活用し、お休みすることもなく、そして、コロナ禍以降、移住希望者が右肩上がりで増えつづける淡路島のブームに乗...
一日をかけて淡路島日本遺産のムービー撮影DAY!プロジェクトに関わって7年目。先日は生駒小学校の6年生に「淡路島の国生みの歴史」についてレクチャーをさせてもらいましたが、弥生時代から今に引き継がれる歴史って、こんなにもおもしろい!!マニアックながら、日本で暮らす人たちにとってとっても大切な古代からのラブレターのような想...
先週金曜日に生駒市の「kininaru」というカフェで開催されたミニトークイベント「Out of School(第0回目)」!生駒に通い出してから探究型教育についてのお話をたくさんたくさんしている「ひらく学校」の町矢真美さん。生駒のいろいろな人を繋げてくれて市役所内での勉強会にも巻き込まれてくださっている「奈良フォルケ...
2016年から関わらせていただいている『古事記』の冒頭を飾る「国生みの島・淡路」〜古代国家を支えた海人の営み」先日、文化庁から淡路島日本遺産の6年間の取り組みへの審査がありまして、見事、無事に継続認定になりました!!淡路市の伊藤さんをはじめ、皆さんの努力のおかげ!ほっと一安心。そして、とても嬉しいですー!!...
企業雇用の障がい者スタッフが、地域の社会課題のヒーローになる「ユニリク」という仕組み。大阪市住吉区の「すまいる遠里小野」さん「あびんこモーニング」さん2つのこども食堂さんから「人手が足りないので、ヘルプ!」というご相談をいただき、Yogibo社、協和テクノロジィズ社のユニリクスタッフたちが、応援スタッフとしてお手伝いを...
生駒市役所のスタッフとして、市民活動推進センターさん、スマートシティ推進室さんとともに視察へGO!!「場をつくる」「場を育てる」をテーマにして、奈良県内の2つの施設を見学させていただきました!初めての公用車の運転になんだか、ドキドキ。。。◆三宅町「MiiMo(ミーモ)」https://www.miimo.jp2キロ四方...
生駒市役所に、月曜日と水曜日だけ勤務しはじめて3ヶ月が経過。たくさん発信をしたいけれど、「プロ人材」ってなにかと発信を注目されるとのことで、少し控えめにしておりますが、今週は、市民活動活動センターの「ららポート」の一員として、・CS神戸さん・大阪ボランティア協会さん・箕面市市民活動センターさん・川西市市民活動センターさ...
関西大学 堺キャンパス✖️杉本町みんな食堂「学祭準備に取り組む大学生に、コッペパンを届けよう」プロジェクト。村川先生からご相談をいただいて、ユニリクで雇用された障がいのあるスタッフたちと約1ヶ月のメニュー開発!Yogibo社、協和テクノロジィズ社の新しいスタッフたちも大活躍!①たまご②あんバ...
近畿大学文芸学部文化デザイン学科。約60名の受講生に対して、「情報発信のコツ」を学ぶワークショップを開催。他大学でもたまにするワークなのだけど、座学が多い一年生に向けて、果たして上手くいくのか?と、いつもヒヤヒヤ(笑)でも、進めていくと、やっぱり若者たちは、アクティブに学びたいし、友人たちとディスカッションしたい!教室...
【ユニリク×教育機関の新しいコラボがはじまるかも!?】とある教育機関から相談を受けて、遊休空間の活性化を目的とした「コッペパン屋さん」がはじまるかもしれません(笑)※まだ、最終GOが出ていない状態※はじまる可能性は半々、、「コッペパン」は障がいに関わらず、提供しやすい!お客様も安価でバリエーション豊富に食を楽しめる!、...
障がい者支援をReスタート
ソーシャルデザインをReスタート
データはありません
カテゴリー