近畿大学での情報発信のコツの授業
近畿大学文芸学部文化デザイン学科。
約60名の受講生に対して、
「情報発信のコツ」を学ぶワークショップを開催。
他大学でもたまにする
ワークなのだけど、
座学が多い一年生に向けて、
果たして上手くいくのか?と、
いつもヒヤヒヤ(笑)
でも、進めていくと、
やっぱり若者たちは、
アクティブに学びたいし、
友人たちとディスカッションしたい!
教室全体の熱量が
ワクワクとどんどん
高まっていきます(笑)
情報発信といっても、
Twitter、Instagram、tiktokなど、
すでに彼らの方がSNSを
上手に活用しているし、
中にはYouTubeを配信してる
学生もチラホラいる。
だからこそ、
今の世代には、
日常を思いつくままに
発信するのではなく、
「情報」を届けたい人を見極めて、
「編集」して発信することが、
必要なスキルになんだよなぁと
学生たちの取り組む姿勢を見ながら
改めて強烈に感じました。
ーーーーーーーー
受講生に福島さんという3年生がいます。
1年・2年はオンラインが多く、
ようやくリアルの授業がはじまった今、
「社会につながりたい!」と、
授業の中で紹介した
きょうだい児の応援団体
「NPO法人しぶたね」さんに
自分から取材を申し込み、
その内容を自分のInstagramで、
発信するというアクションに
取り組みはじめました。
小さな小さな取り組みながら、
きちんと計画を立て、
目標も設定して、
真摯に取り組む姿に
ただただ感動。
今日の授業でも
「最後の10分間をください」と、
自ら伝えてきて、
しぶたねさんの取り組み、
自分のアクションについて、
一生懸命、プレゼンをしてくれました。
若者は社会に触れたくて
触れたくてたまらない。
その接点を「上手に」作れるならば、
きっと、未来はまだまだ明るくなる。
◆福島さんのInstagram
おすすめの記事