NEWS アートフェス「UNKNOWN ASIA」のレビュワー審査員 今年も懐かしい顔ぶれと 再会できたUNKNOWNASIA。 石川武ちゃんのお陰で、 1年に1度、織姫と彦星のように うれしい顔合わせができる 貴重な機会です。 そして、 アートフェスティバルにも、 昨年はまだコロナの影響で 作品だけしか展示されていなかった アジアのブースに、 実際の作家さんたちが 大阪に駆けつけていて... 2023年9月17日
NEWS 都市活力研究所さんでのゲスト登壇 グランフロント大阪の 都市活力研究所さんが取材する 「ソーシャル・イノベーターズ・セッション」の登壇が 無事、終了しました! ファシリテーターの今田さんとの 2時間に及ぶ雑談、、、 いやいや、自己紹介(笑) しかも、テーマが 「多動力と編集力」!! 普段は、「ソーシャルビジネス」 「障がい者雇用」「取材力」 「まちづく... 2023年9月17日
NEWS 毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」第54回目 毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」 連載54回目 いろいろ取り組みの中で、 数年前からお知り合いだった 認定NPO法人プール・ボランティアさんが、 独自でプールに入るための 障がいのある人たちに向けた 「専用車いす」を開発された!! とお聞きして、 新聞取材に伺うとに! プールでのレッスンの様子も 見学してみたーい! 車... 2023年9月17日
NEWS ユニリク/杉本町みんな食堂の取り組み 「杉本町みんな食堂」には、 集会所をカフェ空間に変身させた 「みんなカフェ」があります。 (団地の空き空間の活用方法として 建築業界から注目を ちょびっとだけ集めていたりします!) このスペースの副題が 「〜2番目のリビング〜」! 今まで、ランチは おうちで食べたいけど、 自宅以外の場所で みんなとしゃべりたーい! コ... 2023年9月15日
NEWS 静岡市での 「CCCの楽校」の5時間講義が終了! 昨年につづき、今年も静岡市での 「CCCの楽校」の講師を 担当させていただきました! 『静岡市文化・クリエイティブ 産業振興センター(通称CCC)」 甲賀楽長、田中さん、深野さんに お声がけいただいて、 人生で2度目の静岡駅へ! 「持続可能なソーシャル プロジェクトの作り方! ~地域資源とアイデアの かけ算のヒミツ~」... 2023年9月13日
NEWS 6回連続のインタビュー講座、最終回! 大阪市立総合生涯学習センターでの 「社内課題を解決するには インタビュー力が必要だ!」 〜自分が変わる、カッコイイ大人に会いに行く〜 という1ヶ月半に及ぶ 6回連続講座が無事、 最終回を迎えることができました。 前半3回は インタビューの方法論や ゲストを招いて目の前で リアルな対話を見ていただく時間。 後半3回は 3... 2023年9月8日
NEWS 大阪ボランティア協会さんの 「CANVAS NEWS」に掲載! 隔月会報誌の巻頭コーナーで NPO法人チュラキューブを 取り上げてくださいました。 大阪ボランティア協会さんが 大阪商工労働信用金庫の 社会貢献賞に推薦してくださった という経緯もあり、 ありがたいことに、この春、 第17回でのソーシャル ビジネス部門に選出されまして、 (やんちゃまさん、めばえ21さん、 いくのコーラ... 2023年9月7日
NEWS ユニリク/杉本町みんな食堂の取り組み 先日、杉本町みんな食堂のある 大阪市住吉区を中心に、 児童養護施設や乳児院、 保育所、高齢者福祉施設、 地域のためのカフェなど、 100年以上も地域や困難を 抱える人たちのために 取り組みつづけていらっしゃる 「四恩学園」さんのお話の会に お招きいただきまして、 「杉本町みんな食堂」の取り組みを 集まった皆さんに向けて... 2023年9月1日
NEWS 日本フィランソロピー協会の自治体向け研究会に登壇 日本フィランソロピー協会さんが 多摩大学の長島先生らとともに、 東京都の西側の自治体職員を 対象にした連続する研究会、、、 「社会課題から始める Well-beingな まちづくり研究会2023」 オリエンテーションを経て 4回連続で開催される研究会の 第一回のゲスト講師として、 武蔵野市にお招きいただき、 (会場とな... 2023年8月30日
NEWS 四恩学園でのトークゲストにお招きいただきました 大阪市住吉区を中心に 幅広い福祉の活動に取り組む 「四恩学園」さんが催されている 隔月トークイベント 「あびんCO学び舎『ぽっかぽか』」に 登壇者としてお招きいただきました! 乳児院、高齢者の施設、 地域に開かれたカフェなど、 100年を超える歴史のなかで 取り組みつづけてきた四恩学園さん。 お話の会をはじめ、 地域活... 2023年8月30日
NEWS ユニリク/杉本町みんな食堂の取り組み 杉本町みんな食堂のランチは 月水金の3日間のみ。 同じマンションの中にある 集会所を活用した「みんなカフェ」は、 水曜日、木曜日、金曜日なので、 火曜日やランチのない木曜日は 皆さんは何をしているの? という問いかけを たまに頂戴するのですが、 カフェ用スイーツと準備や 料理の練習でした。 昨日の火曜日は、 それぞれの... 2023年8月30日
NEWS 生駒市で「羊飼いになろう」プロジェクト p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 23.0px '.Hiragino Kaku Gothic Interface'} p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 23.0px '.AppleSystemUIFont';... 2023年8月25日
NEWS 【ユニリク/杉本町みんな食堂の取り組み】 p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 23.0px '.Hiragino Kaku Gothic Interface'} p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 23.0px '.AppleSystemUIFont';... 2023年8月25日
NEWS 毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」第53回! p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 23.0px '.Hiragino Kaku Gothic Interface'} p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 23.0px 'Times New Roman'} p.... 2023年8月23日
NEWS 淡路島洲本市の「よりあいまちなかSUMOTO」 p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 23.0px '.Hiragino Kaku Gothic Interface'} p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 23.0px 'Times New Roman'} p.... 2023年8月23日
講演/ワークショップ 9月16日、ソーシャルイノベーターズセッションに登壇します! p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 23.0px 'Times New Roman'} p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 23.0px '.AppleSystemUIFont'; min-height: 29.... 2023年8月18日
地域コミュニティ支援 ユニリク×UR都市機構「ももポート」木曜カフェ、はじまります! p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 23.0px '.Hiragino Kaku Gothic Interface'} p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 23.0px '.AppleSystemUIFont';... 2023年8月18日
都市農業 大阪市の都市農業の魅力を伝えてるワークショップを開催 p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 23.0px '.Hiragino Kaku Gothic Interface'} p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 23.0px '.AppleSystemUIFont';... 2023年8月16日
地域コミュニティ支援 生駒市での恐竜YouTuberを招いた連続講義! 生駒市の生涯学習課が運営する学びのコンテンツ「ischool(アイスクール)」で、個人的にとても楽しみにしていた高校生YouTuber林 大智さんを先生としてお招きする講座が無事に終了しました!講座づくりに市役所職員として参加させていただいたのですが、ゲスト講師は、「東大王」や「博士ちゃん」にも出演された経験を持つ林さ... 2023年8月9日
地域コミュニティ支援 ユニリク/杉本町みんな食堂の取り組み 集会所を活用した「みんなカフェ」。建築関係の方やまちづくり関係の方から「話を聞かせてほしい!」というご相談をいただくことがあります。団地の中に必ずある集会所があまり使われていなかったり、お店が抜けてしまったあとの近隣センターが増えていたり、、、遊んでいたり、休んでいたりする「遊休施設」と呼ばれるものらしく、皆さん、利活... 2023年8月4日