今、Facebookのタイムラインを賑わしている 話題のうめきたグランフロントの見学会に、 仲間たちと行ってきました! これでようやく全貌が明らかに! 大阪中を飲み込んでしまうのではないかと 思わせるくらいの 巨大な施設なので、 これからの梅田の、いや、 大阪の変化が楽しみです★...
- NEWS毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」2周年!2020年12月17日
- NEWS21土・22日は、鶴見花博PARKJAMに出店!2020年11月20日
- 地域コミュニティ支援大阪ガス「ソーシャルデザインフォーラム」閉幕!2020年11月13日
- NEWS参議院調査会2019年6月25日
- 地域コミュニティ支援社会活動団体を応援するオンラインイベントを、大阪ガスさんと開催!2020年7月17日
- NEWS昨年11月の大阪ガスのフォーラムが記事として公開されています2021年1月23日
- 講演/ワークショップ2月20日、日本経済新聞社のSDGsシンポジウムに登壇2021年1月26日
- 都市農業雑誌「農業ビジネス」に掲載されました2020年5月13日
新着記事
今日、日本橋を歩いていたら今度の5月12日開催の御堂筋フェスタと御堂筋kappoのポスターが貼ってありました!! これから開催に向けていろんなところでポスターやチラシがあると思いますので、みなさま是非お手に取ってご覧ください!! そして12日もたくさんのイベントがありますのでお越しください!!(⌒▽⌒)...
高槻市役所のホームページにも「もしもの観光マップ」が掲載されました!! たくさんの方にこのアプリを知って頂いて、 観光にも毎日の生活にも役立つことを願っています! http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/sangyou/sangyous/oshirase/1365572944...
神戸市垂水区のTRUNK DESIGNさんにきましたーー!! 垂水駅から徒歩三分にある素敵なお店兼事務所! 堀内さんからもお話をきくことができました! おしゃれなお店!また来ますねー!!...
もしもの観光マップ@高槻 が高槻市の発行する『広報たかつき』に掲載されました!! 先日の3月28日の高槻駅前でのチラシ配りの様子です! 高槻市長もはにたんも駆けつけてくださり、たくさんの方にPRできました! 高槻のみなさん、一番最後のページに載っております。是非ご覧ください。 もしもの観光マップ@高槻のfacebook...
チュラキューブではこんなお仕事もしています! こちらのチラシは昨年の「御堂筋kappo2012」のときに制作したものです! 大阪では春には「御堂筋フェスタ」、秋には「御堂筋kappo」を行ってきましたが、なんと今回はこの2つが 5月12日(日)に同時開催します!!! 現在チラシ制作も佳境に入っております!! またできあ...
どうしてチュラキューブって名前なんですか? と中川に聞いたことがあります。 今日はそんなチュラキューブのはじまりをご紹介します。 少し長いですが、ぜひみなさんに知って頂ければと思います。 【チュラキューブのはじまり】 2004年6月から2006年7月までの約2年の間、 大阪・大正駅の心療内科「ほくとクリニック」の中には...
JR星田駅近く、寝屋川市にある 知的障がい者の福祉施設【あすなろ】さんに お邪魔してきました! 福祉の世界ではまだまだ珍しい レーザー加工をしている施設さんで、 知育玩具をはじめとした木工の商品がいっぱい★ 天の川のまち•星田という の〜んびりとした風景の中、 前向きで笑顔が素敵なスタッフさんとのポジティブなお話。 と...
おはようございます!! 島に到着しました!! ここは六甲アイランドです! さてさて、何が始まるのか?! ワクワク♩♩(⌒▽⌒)...
...
高槻の観光と防災のマップを見直して、 地元&観光客に役立つスマホマップを作成 ■時期 2012年12月~2013年3月 ■連携・関連先 大阪府、高槻市 _______________________________________ 大阪府緊急雇用創出基金事業(重点分野雇用創出事業) 『コンテンツを活用した地域活性化事業...
▼みんなのお墓参り代行(大阪府高槻市、堺市) http://minna-ohakamairi.jp/ ▼ありがちゅうのお墓参り代行(東京都府中市) http://fuchu-ohakamairi.jp/...
障がい者施設で電子書籍化サービスがスタート! ■時期 2012年3月~ ■連携・関連先 就労移行支援事業所 そらいろ、 ノートルダム女子大学、花園大学 _______________________________________ 「そらいろ電書」は、障がい者施設の新しい取組みとして、 京都府の三条商店街にある精神障が...
大学&専門学生の中途退学者ゼロを目指せ! ■時期 2011年~2012年3月 ■連携・関連先 大阪府、NPO法人スマイルスタイル _______________________________________ 重点分野雇用創出基金事業、社会起業家活用型ニート対策プロジェ クトの大阪府大学生中途退学者予防事業として、NP...
障がい者の新たな雇用を生み出す! みんなを巻き込む美味しい幸せロールケーキ ■時期 2009年9月~2012年3月 ■連携・関連先 ときヨシエンタープライズ、龍谷大学 _______________________________________ 【障がい者さんとロールケーキと学生さんがコラボ?!】 「きずなロール」は...
障がい者支援をReスタート
ソーシャルデザインをReスタート
データはありません
カテゴリー