NEWS コミュニケーションを学ぶワークショップ 2013年4月30日 2013年9月10日 Facebook Twitter 今日は朝から、 大阪デザイナー専門学校の特殊メイク学科、一年と二年生を対象とした カウンセリングとNLPをミックスした 河野清麿氏による【コミュニケーションを学ぶワークショップ】授業です! 石川先生との【ポジティブ補修授業】から生まれた このワークショップスタイル。 新入生になった早いうちに体験することで、 仲間が増えたり、 コミュニケーション力が少しだけ向上したり、 ちょっといいことがいっぱいなのです★ みんな、ガヤガヤと楽しんでます!! Facebook Twitter
NEWS Give&gift:ドライフラワーで秋をお届け 週末の台風一過の吹き返しで 風の強い一日となりましたが、 本日もたくさんのお客様にお越しいただきました。 気温もグッと下がって秋らしくなって...
地域コミュニティ支援 杉本町みんな食堂に、近畿大学の学生たちが来てくれました! 今日は杉本町みんな食堂に近畿大学文芸学部の文化デザイン学科の西野先生とゼミ生3年生4名が、見学&ランチに来てくださいました。団地再生のインタ...
NEWS SUI:環境保全活動を通して 大阪湾をもっと身近な海へ 今週のSUIは大阪湾の環境を 外から改善しようと取り組んでいる CANの岩井さんのお話です。 アマモという水草が 今回のキーワードなのだけど...
NEWS Give&gift:カフェ実習「アメ色玉ねぎづくり」 支援学校の高等部の学生たちへの 福祉施設の実習もあと数日。 カフェらしい実習として、 「アメ色玉ねぎづくり」があります。 カレーの美味しさの...
NEWS 大阪市立大学 健康科学イノベーションセンター開所式 うめきたグランフロントにて、 大阪市立大学 健康科学イノベーションセンター開所式です。 立ち見が出るくらいの参加者に、 映像での中継での祝辞...
NEWS 関西大学の堺キャンパスで、「社会起業論」の授業を担当します O先生のお誘いのおかげで、 2016年は関西大学の堺キャンパスで、 「社会起業論」の授業を 担当させていただくことになりました。 自分が取り...
NEWS 【参加者募集中】ワークショップ「みんなでつくる少子化時代の小・中学校」 今月21日に奈良県御所市の 小学校・中学校の統廃合について 市民と市長が語り合うワークショップが開催されます。 10年後には、小学校と中学校...