60回目の淡路島洲本市での「よりあいそとまちSUMOTO」。城下町の武家屋敷エリアは内町。商人エリアは外町。その外町地域を盛り上げようと5年前に動きだした寄り合いが、今月で丸5年(60回目)を迎えました。つまり、毎月第3火曜日の夕方、元々の5年間のお約束通り、淡路島に通い続けたということに(笑)来月からは期限を決めず、...
gandg
gandgの記事一覧
2019年からファシリテーターとして関わらせていただいているおおさかATCグリーンエコプラザでの「SDGsビジネス研究会」。今回のゲストは、生駒市役所 SDGs推進課の黒潟さん!!!山田さんから、「中川さんが生駒市役所で働いてるので、 市役所のSDGsの担当者さんを 話題提供者としてお招きしたい!」とのアイデアをいただ...
先週の土曜日は、生駒市役所がQUINTBRIDGE@京橋で開催するアイデアソンでした!無限の石田さんのお話が、とても胸に響いて、いろんなことを当日も帰りながらも感じる時間でした。「困っているな、 子ども食堂に行ってみては?」ではなく、「今、私があなたのために してあげられることありますか?」昔は当然のようにあったそんな...
兵庫県洲本市で4年11ヶ月を迎える「よりあいそとまちSUMOTO」。なんと!毎月続けてきた各商店街や地域の皆さんの「寄り合い」も来月の3月で満5周年に!今回は、洲本の商店街を応援する学生団体「エスノサンジョウ」の森下さん(京都大学4年)が、洲本の複数の商店街の運営方法の違いや変化を卒業論文として書き上げた、、ということ...
豊中市千里文化センター「コラボ」さんに招いていただいて主催されるシンポジウムである【世代を超えたSDGs2030年のその先へ】に、登壇させていただきました!SDGs、まち、教育をテーマとして、2030年だけでなく、100年後の未来についても登壇者も参加者もみんなで考えてみよう!という意義深い企画!とよなかESDネットワ...
神戸のKIITOさんからお声がけをいただきまして、新しい拠点である「KIITO:300」で開催された「300秒プレゼンテーション交流会福祉編」のファシリテーターを担当させていただきました!◆PLASTの喜多さん「久遠チョコレート」と生み出されたフォントの取り組み◆木の芽福祉会の船橋さん「紙漉き」を配ることから生まれた交...
【淡路島でのパソナさんの取り組みを見学するツアーに参加!】まちづくりや福祉へのファシリテートだけでなく、ビジネスでのコーディネートも任せていただく機会がありまして、1月24日からの2ヶ月間、大阪イノベーションハブ(OIH)とパソナグループが『万博』に向けて動き出す取す、、、ーーーーーーーーーー【大阪市カーボンニュートラ...
【日経SDGsフェス本日、登場いたします!!】そして、本日の日経新聞でも、ご紹介してくださっています!、、、何度も投稿してしまってごめんなさーい。だって、日本経済新聞の全国紙にこんなに何度も掲載していただくこと。人生の中でも滅多にないことなのですものー!本日15時30分〜16時30分にチュラキューブの中川と、近畿経済産...
【今週は先生WEEK!関西大学で「雇用政策」の授業を担当!】大学院生としても通っている関西大学 堺キャンパスにある人間健康学部で、今年から「雇用政策」という授業を担当することに。本来は、「学生」が授業を担当してはいけない、、というルールがあって、5年の間、担当をしていた『社会起業論』を堀久仁子さんに引き継いでもらったの...
【今週は先生WEEK!関西大学で「雇用政策」の授業を担当!】大学院生としても通っている関西大学 堺キャンパスにある人間健康学部で、今年から「雇用政策」という授業を担当することに。本来は、「学生」が授業を担当してはいけない、、というルールがあって、5年の間、担当をしていた『社会起業論』を堀久仁子さんに引き継いでもらったの...
本日15日(水)〜17日(金)まで『2025年 大阪万博に向けて』をテーマにざまざまなジャンルのリーダーが登場する日経SDGsフェス。本日10時からのスタートです!(写真の記事は、昨日、 全国紙に掲載されたものになります)僕たちは、『キーパーソンと考えるアフター2025の地域デザイン』として、17日(金)、15:30〜...
2021年のコロナ禍の地域社会のこと、2022年はクロージングで単独講演。そして、ありがたいことに、3回目となる今回もご依頼をいただきまして、(日経さんにお招きいただくと、 一年間の活動を認めて いただけたように思えて、 とても嬉しいのです!)2月17日(金)、DAY3に「万博が拓く未来」として、登壇させていただくこと...
【2月26日(日)に、千里文化センター「コラボ」さんのフォーラム、 「 世代を超えたSDGs 2030年のその先へ 」に登壇!!】パネルディスカッションのゲストの一人として出演させていただくことに!!このフォーラム、千里文化センター「コラボ」の田中直之さんが、とーーーっても深い思いを込めて立ち上げられたフォーラムで、基...
神戸のクリエイティブ発信拠点であるデザイン・クリエイティブセンター神戸。2月24日(金)の夜、通称「KIITO」さんでの『障がい者福祉』をテーマにしたトークイベント「第4回300秒プレゼンテーション交流会」に登壇します。「KIITO:300 ファーム」って、コロナで忘れかけていた対面での人とのつながりづくりの大切さを、...
YMCA学院の高校生が、赤メガネのために、ステキなグラレコを描いてわざわざ送ってくださいましたー!!普段はおとなしい学生さんらしく、よっぽど心に残ったのだろう、、と★これは、とっても嬉しい!ーーーーー生駒市で「Out of school」という学びの場をご一緒したり、ご自身も市内の竹林や農地で、若者たちの経験値を高める...
1月15日(日)に開催された生駒市でのスマートシティに関する『先進事例が続々!まちの“ちょっと未来“をみんなで考えよう』市民フォーラムの内容が、市の公式noteに掲載されました。東京からgroove designsの三谷さん、東さんが来てくださって、国内外のいろいろな取り組みやお2人が関わってらっしゃる地域の取り組みを...
【ユニリク/杉本町みんな食堂の取り組み】「杉本町みんな食堂」がある団地の集会所が住民さんの高齢化の流れもあり、一年に10回も使われていない!「これはもったいない!」「みんなのリビングにしよう!」ということで、マンション自治会さんのお力添えで1月20日(金)から、集会所スペースを居場所に変える【杉本町みんなカフェ】がオー...
【淡路島の舟木遺跡×大阪芸大デザイン学科】弥生時代の歴史深い「舟木」で、ポン菓子を使った新商品を作る!ーーーーー淡路島の日本遺産の文化財にも選ばれている「舟木遺跡」。淡路市の山間部からは、甲子園球場10個分を超える超ビッグサイズの弥生時代の集落が発見されています!鉄器をつくる工場、祭礼を行う場所、人々が暮らす場所。弥生...
大阪市のお野菜の応援企画!ケーブルテレビのJ:COMさんとタッグを組み取り組んでいる「市内野菜の応援プロジェクト」。今度は、飲食店、ツアー会社さん料理教室の先生、卸屋さんなどなど、「食」のお仕事をされている方が対象!超オシャレなキッチンカー「YOKOZUKE」が、都会の農地に現れて、採れたてのお野菜をこれまたオシャレに...
【ユニリク/杉本町みんな食堂の取り組み】杉本町みんな食堂のメニューは企業に就職をした精神•知的の障がいのあるスタッフが調理•配膳•お掃除のすべてを担当しています。昨日は、一緒に食堂を運営する仲間である「協和テクノロジィズさん」が、来訪してくださって、働く協和テクノロジィズのスタッフたちの様子を見てくださったり、障がいの...
障がい者支援をReスタート
ソーシャルデザインをReスタート
データはありません
カテゴリー