2日目に続く淡路島日本遺産の
文化財の解説ムービーの撮影に、
今日も大学生たちが参加してくれました。
今日は途中から1名増え、
京都産業大学、神戸大学、
大正大学生、津田塾大学、弘前大学。
彼らの学部もさまざまで、
出身地は北海道、長野、岐阜と、
なんとも幅広く、
関西の、そして淡路島へ
導かれるように訪れてくれたことに
こちらも感謝の気持ちでいっぱいでした。
五斗長垣内遺跡(ごっさかいと)からはじまり、
塩作りのモニュメントがある貴船神社遺跡、
御井の清水、そして、
発掘された遺物の倉庫と、、、。
目的は淡路市の伊藤部長の
紹介ムービーの撮影でしたが、
学生からも次々に質問の飛び出てくる
盛りだくさんな一日になりました!
1800年前の弥生時代に
まったく興味がなかった若者も、
たった一日の専門家からの
熱を帯びたレクチャーと
「実物」として登場する
土器や鉄器などを間近に触れることで、
歴史を学ぶ大切さが
しっかりと心に刻まれる。
淡路島日本遺産委員会の私たちも
「伝えることの意義深さ」という
小さな自信を持ち帰ることができました。
『一人でも多くの人に、
「歴史」に興味を持ってもらいたい』
そう話す伊藤部長が、
たくさん吸収してくれる
若者たちを前に、誰よりも
生き生きしていたようにも感じました!