
地域コミュニティ支援
市内のイタリア野菜を卸につなげる!2020年6月21日学生キャリア支援
ユニリクの新しい採用プロジェクト、始動2021年9月10日NEWS
参議院調査会2019年6月25日講演/ワークショップ
2月20日、日本経済新聞社のSDGsシンポジウムに登壇2021年1月26日障がい者支援
三輪書店「地域リハビリテーション」に寄稿しました2020年9月19日地域コミュニティ支援
大阪ガス「ソーシャルデザインフォーラム」閉幕!2020年11月13日NEWS
ユニリクのWebセミナー。2021年3月に法定雇用率が上がります2020年12月11日NEWS
21土・22日は、鶴見花博PARKJAMに出店!2020年11月20日
おすすめの記事

学生キャリア支援
関西大学「社会起業論」での新しいチャレンジ
関西大学で5年目となる社会起業論。前期のオンライン授業を受けていた感動的なくらいマジメな1年生に比べると、3年生が中心の70人クラス、、、し...

NEWS
初めてのクッキングロケは「泉ダコ」が主役!
大阪の漁港を取材掲載するウェブマガジン「SUI」の 初めてのクッキングロケは、 泉州のブランドダコ「泉ダコ」が主役でした。 魚のこと、流通の...

NEWS
あの日のことを思い出す
伊丹生まれ、伊丹育ちとして、 あの日のことを思い出す。 21年前か。 倒壊した阪急伊丹駅を目にしたときに感じた 行き場のない気持ちは、 きっ...

NEWS
名張市市民活動支援センターで「稼げる事業づくり講座」
最近の中では一番、ドキドキしていた、 三重県名張市での、 名張市市民活動支援センター主催の 「稼げる事業づくり講座」、 無事に終えることが...

NEWS
杉本町みんな食堂は、営業時間を1時間に短縮します
【杉本町みんな食堂は、緊急事態宣言を受けて、営業時間を1時間短縮に】今年は1月4日からスタートしている大阪市住吉区の「杉本町みんな食堂」。障...

NEWS
淡路市舟木の歴史を盛り上げる 「産官学福」の新商品づくり!
国史跡にも選ばれた 甲子園球場10個分の 弥生時代の巨大なまち「舟木遺跡」。 ここに大阪芸術大学の デザイン学科の学生を 連れていくのも今年...

NEWS
淡路島日本遺産も応援する「清川あさみ」さんの個展
淡路島日本遺産の幹事会。もう、58回目になります。今年が日本遺産に認定されて6年目の最終年度なのに、コロナに翻弄されて、なかなか動き出せない...

NEWS
堺市役所「森のキッチン」と三国ヶ丘「メゾン・ド・イリゼ」
堺市役所の「森のキッチン」でカレーをいただき、 増田さんをパシャリ★ そして、三国ヶ丘の「メゾン・ド・イリゼ」で 桃パフェを食す。 堺...
障がい者支援をReスタート
ソーシャルデザインをReスタート
データはありません
カテゴリー