
今年もはじまりました!
大阪デザイナー専門学校での
 『キャリアデザイン実習』の授業。
大阪の駅名をどこまで知ってるか、
 黒板に書き出してみたり、
テープを使わず、
 紙の塔を作るグループワークをしたり。。。
ボランティアに興味のある学生たちだそうなので、
 誠実でテンションが高ければ、
 誰かのイシューを解決するお手伝いさせてみたいな。
もし、何かネタを持っている方がいらっしゃれば、
 可能か不可能かがあるかもですが、
 一報くださーい!
最近の学生に思うことは、
クライアントから信頼される仕事をしたいなら『漢字検定』を、
お客様から信頼されたいなら『秘書検定』を、
大阪で仕事がしたいなら『大阪検定』を、
 勉強すべきと感じています。
だって、高校を卒業した後の学校教育の中では、
 漢字やビジネスマナーを、
 そして、大阪の歴史を改めて教えてくれるわけではないから。
とはいえ、僕も船場のこと、北浜のことを、
 きちんと勉強していないので、
 いろいろ学ばねばと焦る毎日です(笑)
半年間、よろしく!
 未来あふれる学生たち。
 

































 
