- 地域コミュニティ支援市内のイタリア野菜を卸につなげる!2020年6月21日
- 都市農業雑誌「農業ビジネス」に掲載されました2020年5月13日
- NEWS昨年11月の大阪ガスのフォーラムが記事として公開されています2021年1月23日
- 講演/ワークショップ2月20日、日本経済新聞社のSDGsシンポジウムに登壇2021年1月26日
- 障がい者支援三輪書店「地域リハビリテーション」に寄稿しました2020年9月19日
- NEWSユニリクのWebセミナー。2021年3月に法定雇用率が上がります2020年12月11日
- 学生キャリア支援ユニリクの新しい採用プロジェクト、始動2021年9月10日
- 地域コミュニティ支援社会活動団体を応援するオンラインイベントを、大阪ガスさんと開催!2020年7月17日
おすすめの記事
KANSAIコレクションはすごいパワー!!!
お招きいただいたKANSAIコレクションに。 会場を埋め尽くす女子たちの キラキラしたもの、 憧れるものへの、 すごいパワー!!!! 少し前...
Give&gift(ギブアンドギフト):“お昼休みのごちそうDELI ” オープン!
オフィス街ではたらく方々に バランスの良い食事を 気軽に食べてもらえるように 「お昼休みごちそうDELI」という テイクアウトのお惣菜メニュ...
神戸「KIITO」 でのトークイベントに進行役として登壇
神戸のクリエイティブ発信拠点であるデザイン・クリエイティブセンター神戸。2月24日(金)の夜、通称「KIITO」さんでの『障がい者福祉』をテ...
毎日新聞 あしたに、ちゃれんじ 神戸市役所のミューラルアート
こんな時だからこそ、 前向きで明るいニュース!! 神戸市役所の秋田 大介さんが、 仲間たちと取り組む 「ミューラルアート」について 取材・掲...
あべのHoopのマルシェの準備中
明日は、「おおさかイタリア野菜研究ラボ」の初めてのマルシェ!この「ラボ」とは、農地が小さな大阪市内から、新しい野菜ブランドを作り、流通を広げ...
大量のわるタンぬいぐるみ☆
キッカケの成立プロジェクト、 わるタンぬいぐるみ、 大量に準備されてらっしゃいまーす♫ “笑顔を届ける!”「わるタン」増殖大作戦! http...
SUI:専門家から学ぶ 海の生き物を育む干潟の大切さ(前編)
水曜日はSUIの日★ 岸和田の人工干潟について、 きしわだ自然資料館の柏尾さんに いろいろお聞きした記事が ようやく配信されました! 大阪湾...
図書館食堂「GIVE&GIFT」がYahoo!ニュースに掲載!
【やったぜ!Yahoo!ニュース! 大阪市立大中央図書館の地下食堂 「GIVE&GIFT」が掲載されました!】 読者が半端なく多いと...
障がい者支援をReスタート
ソーシャルデザインをReスタート
データはありません
カテゴリー