
地域コミュニティ支援
社会活動団体を応援するオンラインイベントを、大阪ガスさんと開催!2020年7月17日障がい者支援
三輪書店「地域リハビリテーション」に寄稿しました2020年9月19日NEWS
毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」2周年!2020年12月17日講演/ワークショップ
2月20日、日本経済新聞社のSDGsシンポジウムに登壇2021年1月26日学生キャリア支援
ユニリクの新しい採用プロジェクト、始動2021年9月10日NEWS
参議院調査会2019年6月25日NEWS
21土・22日は、鶴見花博PARKJAMに出店!2020年11月20日NEWS
昨年11月の大阪ガスのフォーラムが記事として公開されています2021年1月23日
おすすめの記事

NEWS
Give&gift:“おばんざい”が登場します!
明日から春の新メニューが始まります! 淀屋橋というビジネス街で みなさまの健康を支える食事を提供するカフェでありたいと 管理栄養士さんと一緒...

NEWS
新潟アーツカウンシルとのオンラインセミナーを開催
新潟アーツカウンシルさんの相談からはじまったのは、障がいのある方がガイドとなり、誰でも参加できる「まちあるき」をする、、、「にいがたユニバー...

地域コミュニティ支援
「いりこ」を学ぶ淡路島・洲本市の寄りあい
第3火曜日の夜は、淡路島・洲本市での「よりあいそとまちSUMOTO」。今年で5年目を迎える毎月の集まり。4月から「たこたこ」さんがミニ移住相...

伝統工芸
京都の伝統工芸×障がい者福祉のミニシンポジウムが終了
京都市さんとともに、 みやこめっせで開かせていただいた 「京都の伝統工芸で 障害のある方が働く可能性を考える ミニシンポジウム」 無事に終...

NEWS
Give&gift(ギブアンドギフト):船場経済新聞・yahoo!ニュースに取り上げていただきました!
船場経済新聞・yahoo!ニュースに 取り上げていただきました! 先日から始まったばかりの テイクアウトのお惣菜メニュー 「お昼休みのごちそ...

伝統工芸
伝統工芸と障がい者福祉の親和性を探る
伝統工芸と障がい者福祉の親和性を探るべく、1日中、歩き回った京都。 伝統産業や大学の中にある実情をヒアリングしてきました。 ●伝統工芸品は...

障がい者支援
大阪府住宅供給公社さんが杉本町みんな食堂へ
杉本町みんな食堂に、大阪府住宅供給公社の皆さんが見学&ランチを食べに来てくださいましたー!2018年8月に公社さんと一緒に生み出した杉本町み...

NEWS
大津市市民活動センター主催クラウドファンディングセミナー&ワークショップ
土曜日は朝9時半から、 大津市市民活動センター主催の クラウドファンディングセミナー&ワークショップでした。 お野菜大学の本郷真理さ...
障がい者支援をReスタート
ソーシャルデザインをReスタート
データはありません
カテゴリー