NEWS さぁ、どうなる!?パッケージのデザイン 2014年4月22日 2014年4月23日 Facebook Twitter 北摂の障がい者福祉施設15施設ほどと、 スイーツのパッケージを見直し、 ブランティングや原価計算を学ぶ研究会、 北摂パッケージデザイン研究会、 通称『ほくパケ』★ 6月の販売イベントの場所も決まり、 みんなで考えるパッケージのデザインを詰める作業に入ってます! 風呂敷をつかう? さをり織りをつかう? スライド式の箱? などなど、パッケージの形って、 なんだか可能性が無限大! さぁ、どうなる!? デザインチーム!? Facebook Twitter
NEWS Give&gift:ジャック・オー・ランタンを見つけてくださいね いよいよ来週末は ハロウィンですね♪ カフェがある、淡路町でも イベントが開催されるなど 街は盛り上がりを見せています。 店内でも ちょっと...
NEWS 東成区役所の市民スペースについて考える場に参加 ひょんな頼まれごとで、 東成区役所が管轄する市民スペースについて、 考える場に呼んでいただくことに。 場の存在を知ってもらうってなかなか難し...
NEWS 市民団体やNPOとの協働を考えるワークショップを担当! 前回のワークショップを経て、 今回は、大阪市従業員労働組合の 組合員さんのなかでも中核を担っている皆さんへ、 市民団体やNPOとの協働を考え...
NEWS Give&gift(ギブアンドギフト):打ち合わせ場所に 爽やかなお客様が、 雨のなか、神戸から、 GIVE&GIFTを打ち合わせ場所に 選んでくださいました。 ありがとうございました! h...
NEWS 「大阪ブランディングフォーラム」開催まで、あと8日!! 「大阪ブランディングフォーラム」開催まで、あと8日!! --------------------------- 大阪を変える100人会議の「...
NEWS 近畿経済産業局 ファシリテートした取り組み冊子がリリースされました 【近畿経済産業局 関西からキーパーソンを考える会】昨年度に近経局さんのリーダーシップのもと、ダン計画研究所さんとともに関わらせていただいた「...
NEWS 地図を作ってくれました!8月29日はクリアクティブ大阪 Aプログラム! 大阪府のクリアクティブ大阪 Aプログラムの初開催は、 今週木曜日の夕方から^^ スタッフの皆さんがわかりやすい 地図を作ってくださいました!...