
世界の食にまつわるディスカッション。
フードバンクや自給率、、、
大切なテーマだとは思うんだけど、
いつも気になるのは、
日本の消費者が一般的に持っている意識の色と、
立ち向かうべきソーシャルイシューの色が
あまりにもかけ離れているということ。
そして、消費者の生活を、
キャンペーンやプロジェクトだけで、
簡単には変えることはんて、
なかなかできないということ。
圧倒的な対話と時間が必要なことだからこそ、
そこを自己実現だけで考えてしまうと、
けして上手くいかないということに、
気づいて欲しいな。