
NEWS
昨年11月の大阪ガスのフォーラムが記事として公開されています2021年1月23日NEWS
毎日新聞「あしたに、ちゃれんじ」2周年!2020年12月17日NEWS
参議院調査会2019年6月25日障がい者支援
三輪書店「地域リハビリテーション」に寄稿しました2020年9月19日地域コミュニティ支援
大阪ガス「ソーシャルデザインフォーラム」閉幕!2020年11月13日講演/ワークショップ
2月20日、日本経済新聞社のSDGsシンポジウムに登壇2021年1月26日学生キャリア支援
ユニリクの新しい採用プロジェクト、始動2021年9月10日NEWS
ユニリクのWebセミナー。2021年3月に法定雇用率が上がります2020年12月11日
おすすめの記事

ソーシャルデザイン
大阪日日新聞に食堂が掲載されました!!
大阪市立中央図書館の地下食堂「GIVE&GIFT」、 初めて新聞に取材をしていただきましたー!!! 淀屋橋でも取材をしてくださった ...

NEWS
講義:みのお市民活動センター マーケティング講座
みのお市民活動センターさんでの 2回目の講義「マーケティング講座」が 無事に(?)終了しました★ マーケティングというものを、 自分自身で...

NEWS
講義しました。NPOスキルアップ講座「人と資源が集まる ファンドレイジング企画術」
先週の土曜日に箕面の「visola」にある「みのお市民活動センター」で、 地元NPOさん、社会課題の支援団体さん、個人の方々に、 「ファンド...

NEWS
「勉強すること」のありがたさ@岡山県牛窓
岡山の牛窓。 閑谷学校では、江戸から明治へ。 竹久夢二の生家では、明治から大正へと、 時間を飛び越える。 「勉強すること」が何よりも尊くて、...

NEWS
四天王寺大学で【実学マネジメント論】の講義をしました
四天王寺大学で昨年からはじまった 【実学マネジメント論】のゲスト講師として、 経験してきたことの講義とともに、 経営学科の学生たちに クラウ...

NEWS
兵庫県洲本市「よりあいそとまちSUMOTO」を開催
兵庫県洲本市で4年11ヶ月を迎える「よりあいそとまちSUMOTO」。なんと!毎月続けてきた各商店街や地域の皆さんの「寄り合い」も来月の3月で...

NEWS
関西学院大学での2クラス連続講義
甲子園ボウルで見事優勝を飾った関西学院大学での 2クラス連続講義。 仕事の楽しさを伝える講義なのだけど、 彼らはやっぱり賢かった。 学ぶこと...

NEWS
12月の尾崎漁港は変わらず穏やかで、 なんとも美しい
師走の後半は、 来年掲載のSUI取材で 撮影クルーと尾崎漁港へ。 12月にも関わらず、 阪南の港は変わらず穏やかで、 なんとも美しい。 風景...
障がい者支援をReスタート
ソーシャルデザインをReスタート
データはありません
カテゴリー